結婚指輪がずれる!どう対応すれば良いの? | 日本のブランドで手作り結婚指輪を探してみよう

menu

結婚指輪がずれる!どう対応すれば良いの?

HOME » 日本ブランドの指輪 » 結婚指輪がずれる!どう対応すれば良いの?

結婚指輪がずれる!サイズ直しをすれば良いの?

結婚指輪を購入した当時は、ピッタリサイズだったはずです。ところが年月を重ねると、なぜか「指輪がずれる」という現象が勃発。サイズ直しを検討した方が良いのかと、悩んでいる方も多いでしょう。
結婚指輪がずれた状態で使うのは、確かにおすすめは出来ません。サイズ直しの検討は、大いに賛成です。しかし「サイズ直し」は、あくまでも最終手段。今スグに手を付けるべき作業ではありません。

結婚指輪がずれるのは、むくみが原因かもしれない

結婚指輪のサイズほど、難しい物はないものです。例え店で指輪のサイズを測ってもらったとしても、正確とは言えないのです。原因となるのが、体の「むくみ」になります。憶測の域になってしまいますが、おそらく「むくみ」が出た状態で結婚指輪を購入されたのでしょう。むくみが取れた状態になれば、結婚指輪がずれるのも当然と言えるでしょう。
例えば長時間立ちっぱなし・座りっぱなしの直後に、結婚指輪のサイズを計測していないでしょうか。結婚指輪を購入する前日に、お酒を飲んでいないでしょうか。店に行く直前に、塩気の物を食べた記憶はないでしょうか。少しでも心当たりがあるのなら、ほぼ間違いはないでしょう。

サイズ直しの前にアジャスターを使ってみよう

むくみが取れたことが原因で指輪がずれるのであれば、リングアジャスターで対応するのがおすすめです。下手にサイズ直しをすると、また再びむくみが出た際、指輪が入らなくなる恐れがあるからです。
アジャスターであればワンタッチで調整できるため、どんな時もピッタリフィットするでしょう。

むくみ以外にも原因はある

なお指輪がずれる原因は、むくみだけではございません。結婚指輪を購入した際に、1サイズ大きめのものを選んでいたことも考えられます。体重そのものが大幅に減ったのも、理由として考えられるでしょう。
体型変化やサイズ違いが原因で指輪がずれているのならば、サイズ直しに取り掛かってください。結婚指輪を購入した店に保証書と一緒に持ち込めば、対応はしてくれるはずです。保証書をなくしてしまった場合も、お店まで。対応は店によりけりではありますが、記録が残っているのなら手続きしてくれます。